改善指導の流れ

①サービス説明

お問合わせ頂きましたら、弊社スタッフがご説明に伺います。
 (※東京、神奈川、埼玉、千葉方面への無料出張承ります)

お打ち合わせの内容として
 1.具体的なサービスのご説明
 2.簡易調査(無料)

   内容:概算の改善可能点数と売り上げとの割合を掲示
   ※お打ち合せの際にレセプトデータ(UKEファイル)をご用意して
    いただく必要があります。
   打ち合わせの場で個人情報の削除を行い、簡易調査を行います。
個人情報削除については「安全対策について」へ
簡易調査についてはこちらをクリック

②ご契約

弊社と貴院とで、契約書を締結いたします。

契約の際に
 1.契約締結に合わせて、ご担当者、連絡窓口等の取り決めを
   させて頂きます。
 2.貴院のレセプト状況(査定等)で、何か問題等があれば、
   その際にご報告していただきます。

③調査分析用のレセプトデータ受け取り

契約書の締結後、直近2ヶ月分のレセプトデータ(UKEファイル)を
お預かりさせていただきます。

今後1年間、月ごとにレセプトデータを頂くことになりますので、
ご担当者様に、レセプトコンバータ(個人情報削除ソフト)と
操作マニュアルをお渡しいたします。
操作説明と同時に個人情報の削除作業をご担当者に行って頂き、
削除されたレセプトデータをお預かり致します。

個人情報削除については「安全対策について」へ

④独自システムと点検のプロによる調査分析

独自システムと点検のプロにより、お預かりした直近2ヶ月分の
レセプトデータ(UKEファイル)の徹底調査/分析を行います。

具体的な調査内容
独自システムと点検のプロによるレセプトのダブルチェック

 1.算定もれの割り出し
 2.過少請求の割り出し
 3.経験・知識不足と思われる算定行為の割り出し
 4.施設基準と整合性の取れた請求方法のまとめ
 5.調査報告書類の作成

⑤調査分析報告会

医師、医療関係スタッフ、医療事務に対し、報告会を行います。
診療行為によっては、医師との連携が必要になるものもありますので、
各セッションの代表者だけでも出席をお願いしています。

出席をお願いしている方々
 1.院長(病院経営代表者)
 2.医師(代表者だけでも必ず参加)
 3.医療関係スタッフ(代表者だけでも必ず参加)
 4.医療事務(代表者だけでも必ず参加)
 5.担当者(窓口及び、管理者)
上記の方々に改善指導を行い、次の診療月から改善して頂きます。

⑥改善指導開始

⑤の調査分析報告会終了後、次月から1年間(12ヶ月)を通して、
毎月調査分析と報告会で改善指導を行っていきます。

報告会での提出書類
 1.改善指導報告書
 2.改善可能診療行為ごとのカルテ番号リスト
 3.診療行為ごとの算定状況グラフ
 4.成果報酬書
 5.状況によって、問題レセプトを提示

カルテ番号で問題のレセプトが
指摘されるので簡単に確認ができ
信用して改善に取り組めます!